台湾悠遊カード取扱で台湾からの訪日観光客をおもてなし
台湾で最も利用されている電子マネー「悠遊カード(ヨーヨーカー)」
「悠遊カード」は、台湾で1億枚超発行されている非接触型ICカードです。
日本でお馴染みのSuicaやPasmoのように台湾の公共交通機関で使用できるほか、飲食店やスーパーなどでのお支払いなど、様々なシーンで決済手段として広く利用されています。台湾現地での呼び方は“ヨーヨーカー”です。台湾表記:悠遊卡(発音:Yōuyóu kǎ 英語表記:Easy Card)
様々な種類の悠遊カード
悠遊カードにはカード型のほか、キーホルダー型があります。
カード型
キーホルダー型
日本で悠遊カードの決済ができるのは、りゅうぎんキャッシュレスサービスだけ!
りゅうぎんキャッシュレスサービスは、悠遊カードに加え、Visa、Mastercard、銀聯などの各種クレジットカード、QR、電子マネーなど、あらゆる決済に対応。モバイル型端末も用意しておりますので、場所を選ばずにご利用可能です。
悠遊カードステッカーで集客力アップ!
お店の入り口などに悠遊カードステッカーを掲出することで、台湾人観光客は「ここなら悠遊カードで支払える!」と気づいてくれます。他店との差別化、集客力アップが期待できます!
※カード種類によっては、1回および1日の決済限度額あり
※利用可能なカードは、台湾の法律により、本人登録済みの記名式カードのみとなります。
※本人登録は台湾の方のみ可能となっており、悠遊カード運営会社ホームページで手続き可能です。
詳しくは、りゅうぎんキャッシュレスサービス代理店、株式会社DCMまでお問い合わせください。
info@dcmjapan.com